巡る

東秩父村のハイキング
期間5月上旬~12月上旬
東秩父村には標高300~800mの大霧山や笠山・堂平山・二本木峠など、様々なハイキングコースがあります。
特に大霧山頂からの眺めがよく秩父地方が一望でき、時には浅間山も見ることが出来ます。
ハイキングコース
-
官ノ倉ハイキングコース
延長1.3km
標準歩行時間40分官ノ倉山は標高344mと低い山ですが眺望もよく、近くには石尊山もあります。
-
笠山峠ハイキングコース
延長13.7km
標準歩行時間皆谷バス停から220分・白石車庫から280分笠山は標高837m。北ら東南にかけて関東平野に面しており、
乳房状の山容は東京方面から目立ちます。 -
大霧山・定峰峠ハイキングコース
延長12.0km
標準歩行時間225分大霧山は、標高766.6mで山頂からの眺めは良く、秩父地方が一望でき
両神山・上越方面の山々や時には浅間山もみえます。 -
二本木峠ハイキングコース
延長10.0km
標準歩行時間85分内手バス停から二本木峠までの所要時間は約90分です。
5月上旬には約3000本の山ツツジが開花します。 -
旧定峰峠ハイキングコース
延長14.5km
標準歩行時間125分 -
関東ふれあいの道
延長15.3km
彩の国埼玉県の首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)ページを開きます。
別サイトへ移動しますのでご注意ください。